沖縄県の翁長雄志知事の死去に伴う知事選は30日、投開票された。

 

米軍普天間飛行場(宜野湾市)の名護市辺野古移設の是非が争点となり、翁長氏の後継で移設阻止を掲げた前衆院議員の玉城デニー氏(58)が、移設を進める安倍政権の全面支援を受けた前宜野湾市長の佐喜真淳氏(54)=自民、公明、維新、希望推薦=ら3人を破り、初当選した。移設をめぐって国と対立した翁長県政が継承される。

 

急逝した翁長知事が生前に残した音声で、後継に玉城氏の名前を挙げたことを受け、玉城氏が出馬を決心したのが8月末。「イデオロギーよりアイデンティティー」と、翁長氏を支えた「オール沖縄」勢力の後押しを受けて支持を広げ、国政野党の政党色を抑えたことも功を奏した。 一方、佐喜真氏は安倍政権の全面支援を受け、「対立から対話へ」をスローガンに政権との関係改善を主張。県民に根強い「辺野古反対」を意識して、移設の賛否には一切言及せず、生活支援や経済振興を前面に押し出し、菅義偉官房長官ら政府・与党幹部も続々と沖縄に入る異例の応援体制を敷いた。だが、辺野古移設を強引に推し進めてきた安倍政権への反発をかわせなかった。

 

玉城氏の得票は40万票近くに達し、1998年に稲嶺恵一氏が獲得した過去最多(37万4833票)を上回った。次点の佐喜真氏には8万票超の大差を付けた。

 

辺野古では埋め立て予定区域の一部を護岸で囲み終え、政府は8月にも土砂投入を始める予定だった。しかし県は8月末に埋め立て承認を撤回し、工事は中断している。政府は今後、法的な対抗措置を執り、裁判所に認められれば埋め立てを始める構えだ。

 

(参考:朝日新聞、JIJI.COM 9月30日配信、琉球新報10月1日配信)